プロフィール
名前:MUGI・R
ウェブサイトURL:http://mugi-r.com
一言:世田谷の用賀にある美容室。

2014年02月21日

弾丸長崎ツアー☆長文になります

こんにちは晴れハシモトです眼鏡

先日、弾丸で長崎に帰ってきました飛行機

久々に観光もしちゃいました!


るんるん毎度のごとく、ながさき〜は〜♪きょ〜うも〜あめ〜だった〜♪


まずは、車でブーーーンと平和記念公園へ。

IMG_2221[1].jpg


指先におっきなカラスがとまっておりました。
なかなか、こっちを見ない。。

その後は、眼鏡橋へ。

IMG_3328[1].jpg

あいにくの天気で周りは暗いですが


眼鏡橋の周りに、こんなのあるんですよー揺れるハート

IMG_3639[1].jpg


是非、見つけて下さい目


先日まで、ランタンフェスティバルというイベントをやっていて、その残りが街中にちらほら。


IMG_1512[1].jpg


IMG_1572[1].jpg




なんだか、少し怖いです。笑

そのあとは、お昼ご飯に長崎B級グルメ?の「トルコライス」

IMG_8831[1].jpg

IMG_9356[1].jpg



子供の頃からお邪魔しているお店で、ここのトルコライスはものすごいボリュームです!

お腹をパンパンにした後は、軍艦島へ!!


こちらに乗船。

IMG_5660[1].jpg


霧の中から、でてきました。

廃墟の島。

IMG_5607[1].jpg


いつ、どこが崩れるのかわからないので、入れるところは制限されています。

IMG_4028[1].jpg


IMG_4894[1].jpg





1番見たい住居の部分は、見れません。


しかし、すごい迫力ですどんっ(衝撃)

ガイドさんのお話も面白い面白い!

軍艦島は、ヒールのある靴・傘はNGです×



軍艦島を満喫した後は、長崎の1000万ドルの夜景。稲佐山展望台へ!

IMG_6561[1].jpg

新・世界三大夜景に選ばれましたパチパチパチ手(パー)

そして、晩御飯へ。
父親のボトルが、娘の目の前に。

IMG_8245[1].jpg

勝手に飲んでごめんなさい笑

でも、もう一本新しく入れたから大丈夫ビール


お刺身盛り合わせ。


IMG_3831[1].jpg

おしゃれな盛りつけ
ヒラスやタイなど長崎代表のお魚さんたち。


他にも、いろーんなものを食べました
今思い出しても、ヨダレが。お腹が欲してます。

ここで、いっぱいいっぱいお腹を膨らませて、一日目終了です。

眠い(睡眠)眠い(睡眠)


4時起きだったせいか、ぐっすり眠って、二日目はグラバー園へかわいい

坂を登り、大浦天主堂を通り過ぎ、

IMG_6112[1].jpg


また坂を上がり。


長崎名物、「ミルクセーキ」を食べれるお店を横目に、我慢しながら、また坂をのぼり。

IMG_5580[1].jpg


「角煮まんじゅう」が有名な岩崎本舗のいいにおい攻撃にも耐え、坂をあがり。


IMG_5006[1].jpg





到着です!

IMG_6395[1].jpg



かわいい子たちがいました。

IMG_5731[1].jpg


貸し衣装で30分500円だったかな?

女子大生のかわいい女の子たちが着ていましたブティックグッド(上向き矢印)


すごーく、かわいかったなぁるんるん


ここで着ないと、一生着れないと思われます!

私も大学生だったらなぁー笑

ほんとにかわいいからオススメですexclamation×2ぴかぴか(新しい)

ただ、少し寒そうなのと、他の観光客の方々に写真を依頼される可能性もありそうですカメラ


IMG_9180[1].jpg

そして、今回はじめて見たのですがこちら!

IMG_3439[1].jpg



ハート型のシェル絵馬に願い事 これ、ほんっっとにかわいすぎます!!


IMG_1521[1].jpg

しかも、100円!!
売店に売っていました揺れるハート



そのあとはお昼ご飯で、ちゃんぽん!
中華街にある「会楽園」へ。


IMG_3258[1].jpg

偶然、他の席に座っている同級生にばったり。

おいしかったですぴかぴか(新しい)

そして、テクテクと出島へ移動。
すみません。出島の写真がありません。。


歴史をまた学んで、出島ワーフにあるカフェ「
Attic」で、コーヒーブレイク。

IMG_2269[1].jpg

IMG_6361[1].jpg



海沿いのカフェで、ロケーションいいですよー

IMG_4850[1].jpg


今回、私はイルカでしたが、

IMG_2012[1].jpg



こんなのもあるそうです!

IMG_3048[1].jpg


そろそろ空港に戻らなければ。。


しかし、前日から「一口豚まん」が食べたくなっていた私。

「桃太呂」へ。


IMG_5348[1].jpg


一個80円。

パクパク食べてしまうので、一つだけ買いました。


そして、バスに乗って空港へバスダッシュ(走り出すさま)

お土産選びの始まりです。


こちら、「ハトシ」

IMG_9607[1].jpg


「ハトシ」は、「海老のすり身」などを「食パン」で挟み、油で揚げたもの。

中国から長崎に伝わったもので、長崎の料亭で卓袱(しっぽく)料理の一品。

これがおいしいんですよーー。

長崎空港二階のかまぼこやさんに売っています。

小腹がすいたので、一つ購入して、空港内で食べちゃいました。

かまぼこも、もちろん美味しい!たくさん試食できるので、お好みを選びやすい優しいお店です。

IMG_0156[1].jpg

その他は、冷凍ものですが

IMG_2297[1].jpg


IMG_5739[1].jpg


オススメです。

このキビナゴ。

オイルサディーンバージョンもありましたが、これまたお酒のお供によさそう!

お友達は二つも購入していました。

冷凍だと、水イカもオススメです。これも柔らかくて、子供の頃から好きでした。
高いとも知らずにパクパクと。


試食していて、これもお気に入りに登録された品。


IMG_9585[1].jpg


明太子ですが。笑


そして、最近テレビで紹介されたという

「半熟生カステラ」

IMG_0307[1].jpg


これは、廣川さんにリクエストをしていただきました。

以前、お土産で買って帰って、村山さんがとても気に入ってくれた「鯵茶漬け」
村山さんの太鼓判もありますよ

IMG_6300[1].jpg


こちらは、今回初めて見つけて初めて食べたのですが。

IMG_9731[1].jpg


コシがあって、ペロリの商品でした。


このマーク。

IMG_8837[1].gif

のついているものは、間違いないそうですよー!


長崎俵物とは、

長崎県が消費者の立場に立ち、

使用禁止の添加物や、素材の産地などの厳しい基準を設け、

長崎らしさを生かした製品づくりへのこだわりと厳格な品質管理のもとでつくられた、

高い信頼性を有する他には真似できない水産加工品。

迷ったらこのマーク!笑

IMG_8837[1].gif


長々とご紹介させて頂きました
暇な時、旅行に行かれる際読んでもらえたら幸いです。


参考になれば嬉しいです。

以上、橋本でした!

この記事へのコメント
またまた紹介ありがとうございます!!
いよいよ明日から行ってきます!
軍艦島とお勧めのお店は予定の都合で残念ながら伺えないんですけど、稲佐山とグラバー園は行ってきますよ!貸衣装着る予定です♡
ちょうどatticにも行こうと思ってたとこです!
完成したしおり片手に長崎の空気吸ってきます( ´ ▽ ` )ノ笑
Posted by ゆうか at 2014年02月22日 20:10
ゆうかさん⭐️
いよいよですねー🎵弾丸で帰ったら、貸衣装とハートのシェルを見つけて、伝えたくてしょーがなくなってしまって!
絶対似合うと思って(*^^*)
少しでもしおりの足しになってもらえたらありがたいです(o^^o)
今度、土産話楽しみにしてますね⭐️
Posted by 小麦pan at 2014年02月22日 21:45
長崎旅行行ってきましたー\(^o^)/
もう本当に和やかで人も親切で素敵な場所でした(*^^*)
稲佐山の夜景がとても綺麗でした!!
ちゃんと貸衣装してきましたよ!今度キメてる写真お見せしますね(笑)
いっぱい思い出できました!本当にありがとうございました(^O^)
Posted by ゆうか at 2014年03月01日 19:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87969251

この記事へのトラックバック
最近の記事